Seselly

ニュース

【ニュース】広島県熊野町「防災・減災まちづくり会議」で講演しました

広島県熊野町「防災・減災まちづくり会議」での講演を町のホームページにご紹介いただきました実際はオンラインのワークショップ形式で、当日参加できなかった方々向けにYouTube動画も公開されていますテーマ「仲間づくりのポイント~防災活動の場づく...
ショートショート

【ショートショート】素晴らしい悩みごと

組織開発の実践風景をリアルに描いたショートストーリー。職場の課題を見える化や対話を行うワークショップの様子を再現
コラム

【コラム】第4段階「結果の質」を考える

セセリーの考える組織開発の流れ「第四段階」です。「結果の質」と言えば成果と成長のどちらも外せません。そして革新的な組織風土を継続させることも目指したいです。
コラム

【コラム】第3段階「行動の質」をアップする

セセリーの考える組織開発の流れ「第三段階」です。「行動の質」を上げるには計画と振返りが大切です。課題を事前解決をすることも習慣づけたい要素です。
コラム

【コラム】第2段階「思考の質」をアップする

セセリーの考える組織開発の流れ「第二段階」です。深く考えたり広い視野で見直す習慣づけやチームで考えるコツを身に着けて「思考の質」をアップさせましょう。
コラム

【コラム】第1段階「関係の質」を整える

セセリーの考える組織開発の流れ「第一段階」です。チームや組織のコミュニケーション・情報共有を見直してメンバーの「関係の質」を再構成しましょう。
ショートショート

【ショートショート】週一回の団体戦

組織開発の実践風景をリアルに描いたショートストーリー。業務棚卸しの見える化でお互い理解を深め助け合えるチームへ成長!
ショートショート

【ショートショート】あらためて定例ミーティング

組織開発の実践風景をリアルに描いたショートストーリー。マネジメント育成ワークショップで日常のミーティングを未来志向に革新!
ショートショート

【ショートショート】気持ちいい目標達成

組織開発の実践風景をリアルに描いたショートストーリー。管理職育成ワークショップで部下のモチベーション、目標設定やフィードバックを考える
ショートショート

【ショートショート】計画的な雑用

組織開発の実践風景をリアルに描いたショートストーリー。中堅社員のリーダーシップ育成ワークショップで計画的な仕事の進め方について考える