組織開発の日常業務展開ワークショップ

ワークショップ

ご要望に応じて、複数のワークショップの組み合わせや、内容のカスタマイズが可能です。

◆ 概略

「業務は分担されているが、チームとしての一体感がない」
「自分の仕事には責任を持つが、周囲と協力する雰囲気が薄い」
そんな悩みをもつ現場リーダーに向けた、日常業務の「チーム化」を進めるための
ワークショップです。

本プログラムでは、日常の業務を「個人プレー」から「チームプレー」へと変えるための
視点や関わり方を、参加者同士の対話と振り返りを通じて探ります。
特別な施策を導入せずとも、関係性と対話の質を高めることで、日々の業務に組織開発の
視点を取り入れることが可能になります。

チームで“共に働く”感覚を育みたいリーダーの第一歩におすすめです。
「人の力」を活かしたいけれど、どこから手をつけていいかわからない──。
そんな現場リーダーに向けた、等身大で始める組織開発の実践プログラムです。

◆ 所要時間

3〜4時間(半日)
※複数回に分けて「実践と振返り」を取り入れた実践演習型のプログラムも可能です。


◆ こんな組織・チームにおすすめ

  • 業務分担はできているが、連携や協働が弱いと感じる現場チーム
  • 心理的安全性を高めたいが、具体的にどう関わればいいかわからないリーダー層
  • メンバー同士の対話や相互理解が不足して助けあいができないチーム
  • 1on1やチームミーティングの場をもっと活かしたい管理職

コメント

タイトルとURLをコピーしました