ご要望に応じて、複数のワークショップの組み合わせや、内容のカスタマイズが可能です。
■ 概略
~部下の「自律」を引き出すマネジメントの鍵を学ぶ~
「自分で考えて動く部下が育たない」
「いつまでも依存的なチームに悩んでいる」──そんな声に応えるのが本ワークショップです。
本プログラムでは、マネジメント層がどのような「問いかけ方」「任せ方」「承認の仕方」
を実践すれば、部下の主体性と問題解決力を引き出せるのかを、対話と内省を通じて探求します。
組織開発の視点から「関係性の質」に着目し、自律的な行動を促すマネジメントのあり方を体感的に学ぶ設計です。
■ 所要時間
3~4時間(半日)
■ こんな組織、チームにおすすめ
- 「指示待ち」が常態化し、主体的な行動がなかなか育たないチーム
- 若手や中堅社員の育成に悩んでいる管理職層
- 組織文化として「任せる」や「承認する」が根付きにくい職場
- プレイングマネージャーが多く、対人関係への関与が後回しになりがちな現場
コメント