フルサイズ導入支援コンサルティング

コンサルティング

ご要望に応じて、対象組織や状況にあわせてプログラムをカスタマイズいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

組織の根本進化を実現する「フルサイズ導入」プログラム

■ 概要

セセリーが提供する「フルサイズ導入プログラム」は、約1年間にわたる対話と実践を通して、
組織の根本的な進化を支援する長期型の組織開発プロジェクトです。

私たちは、組織の成果や人の成長を支える「プロセス」に注目し、それを4つのステージで
丁寧に整えることで、「自走できる組織」への転換を目指します。

■ 進化のステージ:4つの質

下図のように、組織の進化は「4つの質」の変化に段階を追って取り組むことで実現されます。
それぞれのステージでは、「人への関わり方」と「仕事への取り組み方」に対するプロセスを
意識的に再設計していきます。

第1ステージ|関係の質を整える

  • 自分を知る/相手を知る/人に関心を持つ
  • プロセス視点:共感(人)× 共有(仕事)

第2ステージ|思考の質を整える

  • 深く考える/広く考える/一緒に考える
  • プロセス視点:チーム思考(人)× 手法・練習(仕事)

第3ステージ|行動の質を整える

  • 計画的な行動/事前に課題解決/実践と振返り
  • プロセス視点:良い習慣(人)× 良い計画(仕事)

第4ステージ|結果の質を整える

  • 具体的な成果/学びと成長/自走と継続
  • プロセス視点:継続の価値観(人)× 継続のしくみ(仕事)

図: 進化のステージ(4つの質)

■ 活動スタイルと期間

本プログラムは、「対話による学習と変容」を核とし、
週1回3時間の対話型ワークショップを約40回(約1年間)
実施するスタイルが基本です。

この時間は、組織メンバー全員が参加し、実務を題材にしながら対話を重ねることで、
机上の空論ではない、リアルな変化を起こしていきます。

メンバー一人ひとりの納得と体験の積み重ねこそが、「継続する組織開発」の土台となります。

■ 提供される主なサービス

セセリーは、以下の4つの専門的サービスを通して、組織の進化を全面的に支援します。

  1. 調査および導入プランの作成
     現状把握・課題抽出・対象範囲の設定・実施計画の立案など
  2. 対話ワークショップのファシリテーション
     プロセス視点を取り入れたワークショップを期間を通して伴走支援
  3. 関連スキルのトレーニング(上記ワークショップ内で実施)
     コミュニケーション/リーダーシップ/マネジメントなど、組織を支える基本スキルの
    実践型トレーニングの設計と実施
  4. 社内実践者の育成支援
     内部ファシリテーターや推進者を育て、継続的運用を可能に

ご要望に応じて、対象組織や状況にあわせてプログラムをカスタマイズいたします。
期間の短縮なども含め、まずはお気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました