ご要望に応じて、複数のワークショップの組み合わせや、内容のカスタマイズが可能です。
◆ 概略
「成果は出ているけど、チームや管理職が疲弊している気がする」
「人はいいが、なんとなく組織として停滞感がある」
そんな管理職やリーダーの「違和感」に応えるのがこのワークショップです。
本プログラムは、組織開発(OD: Organization Development)の考え方をベースにした
「関係性と対話」に着目したマネジメントスタイルを体験的に学ぶ場です。
目指すのは、「やらされ感」ではなくエンゲージメントが高まる関わり方。
心理的安全性を高める問いかけや場づくり、関係性に働きかけるマネジメントのヒントを、
ロールプレイや対話演習を通じてつかんでいきます。
マネジメントの「技」だけでなく、「姿勢と在り方」を見直したい方にこそ体験してほしいワークショップです。
◆ 所要時間
4〜6時間(半~1日)
※演習を減らして、考え方だけを学ぶ90分ショート版の設計も可能です。
◆ こんな組織・チームにおすすめ
- 従来の「指示・管理型マネジメント」に限界を感じている管理職層
- 成果だけでなく、チームの関係性や働きがいにも向き合いたいリーダー層
- 組織変革や風土改革を進めたいが、現場での「対話の文化」が根付いていない
- 人材育成や1on1に取り組んでいるが、手応えが得られていない部門
コメント